国際結婚

婚姻要件具備証明書について専門家が解説します【国際結婚に必要】

婚姻要件具備証明書(こんいんようけんぐびしょうめいしょ)とは、国際結婚手続きの際に必要となる書類です。

お気づきだとは思いますが、普通に生活してたら耳にすることのない代物です。

「それって具体的にどんな書類なの?」

「どこで、どうやって取得できるの?」

「誰の証明書が必要なの?」

などなど色々と質問が聞こえてきそうなので、この記事ではそんな疑問をまとめて解消します。

[この記事を読んでわかること]

・婚姻要件具備証明書とはなにか

・婚姻要件具備証明書が取得できる場所や方法

・国別の婚姻要件具備証明書の必要書類

婚姻要件具備証明書(こんいんようけんぐびしょうめいしょ)とは

婚姻要件具備証明書とは、国際結婚手続きに必要な書類です。

例えばあなたが日本で国際結婚手続きをする場合、まずは外国人パートナーの婚姻要件具備証明書を取得するところからはじまります。

そもそも婚姻要件具備証明書はなぜ必要か

婚姻要件具備証明書とは、その外国人の本国が、

「この人は独身だし、〇〇国の法律上婚姻することができますよ」

というお墨付きを与えた証明書です。

したがって、役所は外国人の婚姻要件具備証明書を確認することによって、カップルの婚姻届を受理することができます。

役所などの公的機関に「私は独身で結婚ができる!」と証明するためには、婚姻要件具備証明書が必要なのです。

婚姻要件具備証明書は誰が用意するのか

どちらの国で結婚手続きを行うかによって変わってきます。

・日本で国際結婚手続きを行う場合→外国人パートナーの婚姻要件具備証明書が必要

・外国で国際結婚手続きを行う場合→日本人の婚姻要件具備証明書が必要

婚姻要件具備証明書はどこで取得できるのか

日本人が婚姻要件具備証明書を取得する場合、法務局外国にある日本大使館・領事館で取得することができます(市区町村役所でも取得できます)。

外国人の場合、駐日大使館・領事館、または本国の公的機関で取得することになります。

婚姻要件具備証明書を申請するための必要書類は

どこの機関に証明書を申請するかによって必要書類は異なります。

例えば東京法務局では、

・請求者の戸籍謄本

・請求者の身分証明書

を必要書類としています。

※以下の章で、外国人パートナーの方が日本で婚姻要件具備証明書を取得する際の必要書類について詳しく解説します。

婚姻要件具備証明書を取得したら忘れずにやるべきこと

婚姻要件具備証明書は各国の言語、様式で発行されます。

そのため、翻訳文の作成が必須です。

翻訳文がないと、証明書自体受理してもらうことができませんので、忘れずに。

婚姻要件具備証明書を取得した後の流れ

※上記の画像例は、外国人パートナーと日本で国際結婚手続きをする流れです。

婚姻要件具備証明書を取得したら、必要書類と共に役所へ婚姻届けを提出します。

提出書類は役所によって若干異なりますが、以下一例を紹介します。

必要書類

日本人が揃える書類

・婚姻届

・戸籍謄本(本籍地以外で手続を行う場合)

外国人が揃える書類

・婚姻要件具備証明書(翻訳文付き)

・パスポート

役所に婚姻届を提出した後のことも含め、国際結婚手続きについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

【専門家監修】国際結婚が決まったらするべき手続きまとめました。一生に一度あるかないかの国際結婚。いざ国際結婚に踏み切ったところで、何から手を付けて良いかわからないと思います。 この記事では、そんなあなたのために国際結婚の手続き方法をまとめました。...

【国籍別】婚姻要件具備証明書の取得方法まとめ

国籍別に婚姻要件具備証明書を取得する方法を解説します。

※外国人のパートナーが日本にある本国大使館・領事館で婚姻要件具備証明書を取得し、日本で国際結婚手続きをするケースを前提としています。

中国人の婚姻要件具備証明書

在中国大使館または領事館で発行してもらいます。

以下、必要書類です。

必要書類

・パスポート(持参)

・在留カード(持参)

・パスポートの写真ページのコピー

・住民票原本または在留カードの両面コピー

・声明書(大使館HPからダウンロード可)

・交渉認証申請表(大使館HPからダウンロード可)

婚姻要件具備証明書を申請する際の提出書類は、今まで何回も変更された経緯があります。

従って、申請の際は一度中国大使館または領事館に最新情報を確認したほうが良いでしょう。

中国大使館公式HP

【中国人と国際結婚】法律の違いや手続方法を専門家が解説【完全版】国際結婚の手続きは一律に決められているものではなく、相手方の国籍によってその方法や必要書類等は異なってきます。 この記事では中国人...

韓国人の婚姻要件具備証明書

韓国大使館・領事館では婚姻要件具備証明書を発行していません。

その代わり、婚姻要件具備証明書の代替となる証明書類を取得し、それらを役所へ提出することで婚姻届が受理されることになります。

以下、婚姻要件具備証明書の代替となる証明書類です。

・基本事項証明書

・家族関係証明書

・婚姻関係証明書

これらの書類を取得するには、大使館または領事館へ以下の必要書類を提出する必要があります。

家族関係登録簿などの証明書交付申請書

・身分証

申請に行く際は、事前に確認してから行きましょう。

駐日本国大韓民国大使館

【韓国人と国際結婚】法律の違いや手続方法を専門家が解説【完全版】国際結婚の手続きは一律に決められているものではなく、相手方の国籍によってその方法や必要書類等は異なってきます。 この記事では韓国人との国際結婚にスポットライトを当てました。 それぞれの国の婚姻に関する法律の違いから、国際結婚の手続き方法まで、初めての方にもわかりやすいよう解説していきます。...

ベトナム人の婚姻要件具備証明書

駐日ベトナム大使館・領事館で発行してもらいます。

以下、婚姻要件具備証明書の取得に必要となる書類です。

必要書類

婚姻要件具備証明書申請書

・ベトナムのパスポート 原本提示+写し

・結婚登録書に自分の名前が記載されていない証明書(市区町村役場で取得可能)

・婚姻状況確認書(ベトナムで発行)

・出生証明書(ベトナムで発行)

・住民票または在留カード

駐日ベトナム大使館公式HP

【ベトナム人と国際結婚】手続方法等まとめて専門家が解説【完全版】国際結婚の手続きは一律に決められているものではなく、相手方の国籍によってその方法や必要書類等は異なってきます。 この記事ではベトナ...

フィリピン人の婚姻要件具備証明書

フィリピン大使館・領事館で発行してもらいます。

以下、必要書類です。

必要書類

・申請書

日本人が用意する書類

・戸籍謄本 原本+写し1通

・パスポートまた公的な写真付き身分証明書 原本提示+コピー1通

・パスポート用サイズの証明写真 3枚

・改正原戸籍または除籍謄本(戸籍謄本に前配偶者との婚姻、離婚、死別の記載が無い場合)

フィリピン人が用意する書類

・在留カードまたは日本での在留資格が分かるもの 原本提示+写し1通

・フィリピン外務省認証済みPSA発行の出生証明書 原本+写し1通

・フィリピン外務省認証済みPSA発行の独身証明書 原本+写し1通

・パスポートサイズの証明写真 3枚

※PSA=フィリピン国家統計局

なお、フィリピン大使館は結婚する当事者の年齢や離婚歴の有無によって、要求する書類が異なります。

詳しくは在日本フィリピン大使館の公式HPをご覧ください。

【フィリピン人と国際結婚】法律の違いや手続き方法を解説【完全版】国際結婚の手続きは一律に決められているものではなく、相手方の国籍によってその方法や必要書類等は異なってきます。 この記事ではフィリ...

アメリカ人の婚姻要件具備証明書

アメリカ大使館・領事館で発行してもらいます。

アメリカ大使館で婚姻要件具備証明書を申請するには事前に予約が必要になります。

以下、婚姻要件具備証明書を申請する際に必要な書類です。

必要書類

婚姻要件具備証明書申請書(英文+和訳)

・アメリカのパスポート 原本提示

・手数料 $50

在日米国大使館公式HP

【アメリカ人と国際結婚】手続方法等まとめて専門家が解説【完全版】国際結婚の手続きは一律に決められているものではなく、相手方の国籍によってその方法や必要書類等は異なってきます。 この記事ではアメリ...

まとめ

本記事では、国際結婚の際に利用する婚姻要件具備証明書についてまとめてみましたが参考になりましたでしょうか。

当サイトでは、国際結婚手続後の在留資格(ビザ)申請についても詳しく申請していますので、興味がある方はサイト内をサーフィンしてみてください。

 

ABOUT ME
編集長 TAKAO
ビザ部を運営する編集長、現役行政書士。 日々多く業務をこなしながら、専門家としての知識を活かし、日本のビザに関する様々なお役立ち情報を発信している。ビザ関係の記事はすべて自ら執筆。

  • 東京電話番号
  • 中国語電話番号
  • 名古屋電話番号
  • 韓国語電話番号
  • 大阪電話番号
  • 英語電話番号